1号認定保育時間

平常保育
時間外保育
土日預かり保育

2号認定・3号認定保育時間

平常保育
時間外保育

保育内容

乳児さんは保育教諭と信頼関係を築き、安心できる環境の中で生理的欲求を満たし、生活リズムを整えていきます。のびのびと過ごし、発達に応じた活動を行います。
幼児さんは基本的生活習慣(身の回りのこと・ルールや決まりを守る)が身につけられるよう援助します。メロディオンに触れ、一つのものを作り上げる達成感を味わったり、月1回外部講師からの空手・英語のレッスンを受けています。
また、延長保育時間を利用し、希望者は「学研プレイルーム」を受講し、文字・数字・読み・書き等を身につけることができます。

給食について

0・1・2歳児(もも・ちゅーりっぷ・れんげ組)は午前・午後のおやつが出ます。
3・4・5歳児(なでしこ・あおい・あじさい組)のおやつは午後のみです。

【自然の素材、旬の材料、薄味に心がけています】

  • 初めの頃は、味に慣れることを目的にし、無理なく進めていきます。
  • 食育の一環として、園の畑で収穫した野菜を調理して利用します。子どもが自ら食に関わることで食材への興味・関心を持ち、調理する人への感謝の気持ちを育みます。

【土曜日の給食について】

  • 土曜日に保育を利用される場合、園で給食を提供いたします。
  • 離乳食(初期〜後期)については、市販の調理済みのものを提供いたします。

【かむこと】

  • かむことは唾液の分泌をよくする目的があります。また、給食の材料の刻み方も時期や発達に合わせて工夫し、咀嚼力がつくようにしています。
  • 1歳児は秋頃より、2歳児は4月より希望者のみに週1回「かむかむトレーニング」としてコンブを噛むことで、あごを鍛える練習をしています。
  • ミルク/※離乳食/幼児食
    おやつ(午前・午後)
  • 完全給食
    おやつ(午前・午後)
  • 完全給食
    おやつ(午後)

離乳食・アレルギーについて

【離乳食】

  • 0歳児の食事・離乳食の進め方は、月齢や進め具合など一人ひとりに合わせて進めていきます。保護者主導のもとに進め、担任とよく連絡を取り合いお子様の成長のお手伝いができるように進めていきたいと思います。
  • 乳児の粉ミルクは園で統一し、「はぐくみ」とします。アレルギー等でご家庭で使用しているものがよろしい方は、お申し出下さい。

【アレルギー】

  • 食物アレルギーに関する調査票(様式1)を提出し、医師に生活管理指導表(様式4)を記入していただきます。その後、保護者と面談を行い、実施計画書を作成します(様式6)。アレルギー対応は完全除去食といたします。医師の診断により解除指示が出た場合は、保護者の署名申請で「除去解除申請書」(様式5)を提出していただきます。
  • 月1回、献立表をもとに代替食の確認をさせてもらっています。(園長・調理師・担任・保護者)

子育て相談

子育て支援推進事業の一環として、当園では『子育て支援』を実施しております。
子育てをする上で心配なことや気になることがございましたら、
お電話、メール等で受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
なお、園の都合により、面談できない日もあります。
お問い合わせの際に相談日の日程を調整させていただく場合がございますので、ご了承ください。
内容によっては、お電話でのご相談・メールでのお返事も可能です。

電話:025-383-5001
メール:konoha01@wakaba-net.ed.jp

苦情申し立て

苦情は、面接、電話、書面などにより苦情受付担当者が随時受け付けます。
なお、第三者委員に直接苦情を申し出ることもできます。