月1回の避難訓練。今日は消防に連絡を入れる通報訓練を行いました。給食室で火災が発生し初期消火で一旦落ち着くが、くすぶっていた火が燃えるという設定でした。初期消火中に園児は全員園庭に避難。人数報告で安全が確認された後、再度火災が発生したため第二農園へ避難するという避難を2回行う形は初めてでした。第二農園への避難は幼児組のみ行いました。手できちんと口を押え避難した子どもたち。落ち着いて避難場所までくることができました。先生からのお話しでは、ハンカチがない時は手で押さえるのも良いが園で火災なら着ているスモックのすそをまくりあげて口を押える。長袖スモックを着ている時は袖の部分を口に当てる、姿勢を低くして避難すると良いということを教わりました。